U-mobile

NTTドコモのLTEに対応したデータ通信サービスで、下り最大225Mbps/上り最大50Mbpsの高速データ通信の利用が可能なSIMカードです。
U-mobileはNTTドコモのネットワークを利用しているので、NTTドコモの通話品質や通話エリアもそのままです。
U-mobileのSIMカードをSIMフリーのスマホやタブレット、ルーターに挿入するだけで利用できます。
「U-mobile」の公式サイトをみる
データSIM(データ通信)
500MB | 1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 無制限 |
---|---|---|---|---|---|
← | ← | 790円 | 1,480円 | ← | 2,480円 |
音声通話SIM(音声通話+SMS+データ通信)
500MB | 1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 無制限 |
---|---|---|---|---|---|
← | ← | 1,580円 | 1,980円 | 2,980円 |
U-mobileの公式サイト
U-mobile のキャンペーン
U-mobile のお知らせ

契約すると抽選で10名様にiTunesカード10,000円分プレゼント (2017年 3月22日〜2017年 4月30日)

SIMロック解除ができなかったiPhone5以降、iPad (第3世代)以降の端末に対応)
U-mobileのお知らせ・キャンペーン詳細
格安SIMの選び方
格安SIMカードとは |
格安SIMカードの料金プランの選び方とは |
携帯大手キャリアと格安SIMカードの違いとは |
携帯大手キャリアから格安SIMに変えたときのメリット・デメリットとは |
MNP(番号ポータビリティ)とは |
データ通信専用SIMと音声通話付きSIMの違いとは |
SIMロック解除の義務化で変わったメリットとデメリット |
SIMロック解除が必要になるのは、どのような場合? |
格安SIMのおすすめ記事
SIMカードが届いてからMNPができる SIMカード 1選 |
Twitter、Facebook、Instagramが使い放題な SIMカード 1選 |
テザリングができる SIMカード 2選 |
データ容量が無制限で使える SIMカード 2選 |
auの端末がそのまま使えるSIMカード 2選 |
SIMロック解除不可のソフトバンクiPhone5以降が使えるSIMカード 1選 |
nuro mobile![]() SIMカード単体はもちろん、スマホと一緒に購入するとセキュリティサービスが無料で使えます。 基本のデータ通信に加え、SMS、通話付きなどのオプションが付けられます。 2GB〜10GBプランのユーザ同士なら、使いきれずに余ったデータ容量を分け合えます。 「nuro mobile」の詳細をみる |
NifMo![]() 2年連続顧客満足度第1位(2016年オリコン)、@niftyが提供する格安SIMカードです。 最大24カ月間200円、NifMoのスマホセットは機器セット割が適用されます。 その月に使い切らなかったデータ通信量を翌月まで繰り越しが可能です。 足りなくなったらデータ通信量「おかわり」で追加や、月間データ通信容量基準値を超過した場合に設定される通信速度制限の解除も可能です。 「NifMo」の詳細をみる |
DMMモバイル![]() ドコモ回線を使用しているので安心して繋がるSIMカードです。 選べる容量は20GBまで自由自在です。 「DMMモバイル」の詳細をみる |