auの端末がそのまま使えるSIMカード 2選
au回線を利用したSIMカードでは、SIMロック解除しなくてもauで購入した端末をそのまま利用できます。auを利用している場合や現在の通信エリアを気にしなくてすみ、手間も少なく格安SIMカードに変更することができます。
au回線のSIMカード、mineo
データ通信専用のシングルタイプ、音声通話対応のデュアルタイプがあります。
まとめ
- データ通信専用のシングルタイプ、音声通話対応のデュアルタイプ
au回線のSIMカード、UQ mobile
auの4G、LTEに対応し、全国エリアで高速通信が可能です。
他の格安SIMと比べても、通信速度が極めて良いのが特徴です。
通話プランには、何度でも5分かけ放題の「おしゃべりプラン」と60分の無料通話できる「ぴったりプラン」があり、毎月プラン変更が可能です。
オンラインショップまたは店舗での申し込みが可能です。
まとめ
- auの4G、LTEに対応
- オンラインショップまたは店舗での申し込みが可能
関連する内容
SIMカードが届いてからMNPができる SIMカード 1選Twitter、Facebook、Instagramが使い放題な SIMカード 1選
テザリングができる SIMカード 2選
データ容量が無制限で使える SIMカード 2選
auの端末がそのまま使えるSIMカード 2選
SIMロック解除不可のソフトバンクiPhone5以降が使えるSIMカード 1選
格安SIMの選び方
格安SIMカードとは格安SIMカードの料金プランの選び方とは
携帯大手キャリアと格安SIMカードの違いとは
携帯大手キャリアから格安SIMに変えたときのメリット・デメリットとは
MNP(番号ポータビリティ)とは
データ通信専用SIMと音声通話付きSIMの違いとは
SIMロック解除の義務化で変わったメリットとデメリット
SIMロック解除が必要になるのは、どのような場合?
IIJmio![]() 個人向けSIMカードシェア No.1、インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供する格安SIMです。 ファミリーシェアプランは家族でSIMカードは最大10枚まで持つことができ、使い切れなかった余ったデータ量は翌月に繰り越しでき、無駄なく使えます。 音声通話機能付きSIM「みおふぉん」と組み合わせれば最新端末をリーズナブルに利用できます。 「IIJmio」の詳細をみる |